石井です。
さて、今回は『IKオンラインプログラム』という商材について取り上げたいと思います。
『IKオンラインプログラム』の概要
『IKオンラインプログラム』はどのような商材なのでしょうか?
一言でいうと、メールマガジンのノウハウが学べるコミュニティです。
このような商材は世の中に山ほどありますが、実態はどのようになっているのでしょうか。
詳しく見ていきます。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 | 株式会社フレンドマーク |
住所 | 神奈川県藤沢市湘南台4-9-4-202 |
電話番号 | 080-3580-6368 |
メールアドレス | info@fiendacademy.jp |
販売URL | http://friendm1.com/ikop/ |
販売者の概要
この商材の販売元が信頼できるかを調べるため、販売会社について見てみました。

出典元 : https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=5021001060225
国税庁の法人番号公表サイトを確認すると、しっかりと登記されていることがわかりました。
販売者の住所
販売会社の所在地は一体どのような場所なのでしょうか?
調べてみると、このような物件が出てきました。
至って普通のマンションですので、特に怪しいところはなさそうです。
『IKオンラインプログラム』の価格
こちらの商材の値段はいくらになっているのでしょうか?
どうやら月額制で、初月14,900円、2か月目以降1,900円となっているようです。
継続するには月額料金を払い続けなければなりませんが、その価値はあるのでしょうか。
詳しく見ていきます。
『IKオンラインプログラム』の問題点
この商材の問題として考えられるのは、これはあくまでもメルマガに関することが学べるものであり、それが稼ぎに直結するわけではないということです。
すでにご自身でコンテンツを持っているのであればよいですが、そうでない場合、まずはコンテンツを育てることに注力する必要があります。
『IKオンラインプログラム』のネタバレ・口コミ
こちらの商材の評判はどのようになっているのでしょうか?
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
販売者や企業を見るとそうも言っていられなくなります
五十嵐友氏は過去に「The Friend Academy」
北野昭裕氏も「AK倶楽部」という
似たような内容の情報商材を出して炎上しています特に「The Friend Academy」は
今回の商材と同じ会社が出していましてね
この情報は無視できないでしょう
調べた結果、推奨できる商材ではないと判断しました。
その理由は以下のとおりです。
- 実績が全くわからない
- 評判もほとんどない
- 毎月のランニングコストがかかる
現状全くと言っていいほど詳しい情報が見つからないので、購入を迷っている方はもう少し情報が出るまで待ってみても良さそうです。
出典元 : https://dele-money.com/ik-online-programj/
まとめ
今回は『IKオンラインプログラム』という商材について取り上げてみました。
口コミには、販売者の五十嵐友は以前に似たような商材を販売して炎上したことがあるということが指摘されていました。
真偽の程は定かではありませんが、そのような噂のある販売者が売っている商材の購入は控えたほうが無難でしょう。
また、実績や評判がほとんどないという声もありました。
たしかに検索してみても情報が非常に少ないため、判断しかねるという方も多いと思います。
この他にもメルマガについて学べるところはありますので、それから検討してみてもよいでしょう。
以上のことから、やはり推奨はできません。
ご覧下さりありがとうございました。
石井